6月25日(火)~26日(水)
お風呂メンテナンスの為日帰り入浴を休止させていただきます。
当館の始祖である
阿部薩摩が、歴史に登場するのが
今から400年前の
1613年です。
李平、笹谷を開拓したらしく・・・
水路も「薩摩堀り」と言われてるようです。
以前、"直江兼続と九山禅師"で書きましたが
米沢藩直江兼続の命により
元和元年(1615年)法得寺(真宗本願寺派)→興徳寺(臨済宗妙心寺派)へ改宗
…
第55回福島県中学校体育大会で
宿泊された泉崎村立泉崎中学校男子バスケットボール部が
見事優勝されました。
おめでとうございます。
部員9人という少数精鋭での優勝には
驚きと感動でした。
先月の第58回福島県高等学校体育大会バスケットボール競技で
初優勝された、若松商業高校男子バスケットボール部と合わせて
今…
例年よりも早いのですが
20時~22時くらいまで、ホタルが見れます。
超久しぶりのブログ更新ですがお許しください。
6月1日~4日の3泊4日で、ご宿泊頂いた
福島県立若松商業高校男子バスケット部が
第58回福島県高等学校総合体育大会で優勝しました。
おめでとうございます。
警察署の講習会があり
最初の10分間だけ試合を観戦しましたが・・・
その時のスコアー0-10で負けてました。
…
当館(奥つちゆ・川上温泉)の応接間にある
『落書き帳』に寄せられたお客様の声を
ご紹介します!
※書いてある原文をそのまま掲載します(誤字は訂正)
ご宿泊の際にお確かめ下さい
●風呂よし、人よし、食事よし
又々来たい 話題の湯 Hさま
●お風呂が良くて、また来ました
秘湯バンザイ Sさま
…
福島県道路公社さんのHPに詳しい情報があります。
http://www.dorokosha-fukushima.or.jp/news/news.php?eid=00034
当館は標高480mですので、11月初旬が一番の見ごろだと思います。
ご好評につき
平成21年1月15日(木)~2月28日(土)
11時00分~15時00分
※最終受付時間14時30分です
立ち寄り入浴(全部のお風呂が時間での貸切)を
期間限定で行います。
各お風呂とも最大50分までの貸切とさせて頂きます。
※時間は全員がお風呂から上がってフロントに「入浴終了」報告した時間となります…
当館に縁の
直江兼続公の大河ドラマ「天地人」
放送開始を記念して・・・
平成21年1月12日(月)11時00分~15時00分
※最終受付時間14時00分です
立ち寄り入浴(全部のお風呂が時間での貸切)を
試験的に行います。
各お風呂とも最大50分までの貸切とさせて頂きます。
※時間は全員がお風呂から上がってフロン…
数ヶ月前、yahoo!オークションに
「日本秘湯を守る会」のスタンプ帳が
10軒ハンコが押印された状態で
出品されておりました。
住所・氏名・年齢・性別・電話番号
全て未記入
落札された方は居なかったみたいですが・・・
当館で今年あった事例
その1
ご夫婦で、チェックインの際にスタンプ帳を提出され
住所・氏名…
今日から、ぼちぼち更新します。
ただ今、このブログの使い方を思案中です。
ホームページとは違った使い方を考えています。
まずは・・・このブログ読者を増やすことかなぁ。
ミクシィはそれなりにマイミクが居るので
日記のコメントを頂きますが・・・
なかなか両立は難しいかなぁ~!!
でも頑張ります。
16時過ぎに戻ると
トイレの便器まで外し、配管にトイレットペーパーを流して
配管に詰まっていないか見てみたけど・・・
結局、携帯電話は見当たらず・・・
郡山からわざわざ出張して頂いた"クラシアン"の方は
ご依頼品が発見できなかった。との理由で料金を取らなかったそうです。
本当にご迷惑をお掛けしました。
携帯…
ブログ更新せずに放置してまして・・・
6月15日(日)の朝
トイレの水を流している最中、携帯電話がポケットからこぼれ落ちて
携帯電話がトイレの排水溝の中へ、流れていってしまいました。
まさか、携帯電話が流れていくなんて・・・
思ってもいませんでした。
水没事故は良くあるみたいですが。
さっそくパソコンで"水道ト…
今年のクリスマスは、まったく雪がありませんでした。
11月19日(月)に初雪が積もり、今年は雪がおおいんだろうなぁ~!!
と思っていたら・・・
地球温暖化なんでしょうね。
冬に積雪が少ないと、温泉旅館にとって何年後には大変なことになります。
さて、なぜでしょう?!
答えは
雪解け水・雨水が地下に浸透する、地下水が温…
平成19年12月10日(月)~12月12日(水)まで
源泉工事のため臨時休館とさせていただきます。
源泉の温泉を全て抜かないと工事が出来ないのと
この寒さで、コンクリートが固まるのに時間がかかるため
3日間、お休みさせていただきます。
12月13日(木)からは通常営業です。
バカ旦那、昭和42年1月1×日生まれです。
今年、福島の稲荷神社で厄払いをしてきましたが
ひとつ疑問が・・・
バカ旦那は早生まれなので、この稲荷神社では"前厄"になるらしいのですが
厄除けで有名な神社のHPで計算すると・・・
"本厄"なんです。
実は"本厄"だと思って稲荷神社へ行ったのに・・・
"前厄"だと言われ・・・…
異常に暑かった今年の夏。
やはりその影響なのか、例年より紅葉が遅れています。
やっと当館の周りも色づき始めました。
標高が約480メートルですから、11月中頃までは紅葉が楽しめると思います。
ただ、紅葉とともに・・・
例年カメムシが客室等に侵入します。
客室の清掃はキチンと行っているのですが、カメムシはサッシの僅かな隙間…
当館の電話は、非通知着信拒否です。
なぜでしょう!?
電話予約の際に非通知からの電話では、どこの誰とは判断できないからです。
予約の際に伺った電話番号を悪用することは、毛頭ございません。
みなさんの携帯電話に非通知で着信があったら・・・
ほとんどの方は出ないですよね!!
それと同じだと思ってくださいませ。
数年前、夜の…
福島市の温泉では、大人(中学生以上)宿泊の場合150円・日帰り75円の入湯税が
課税されます。
入湯税は市町村税(目的税)ですので、各市町村によって金額が違いますが
大概150円です。
ネットエージェントで、宿泊料金を見ると入湯税表記となっています。
なぜでしょう!?
それは・・・
子供に入湯税が掛からない場合が多いか…